厄介な勧誘をされない5つの方法と勧誘された時のたった1つの対処法

勧誘のアイキャッチ ビジネス

宗教勧誘だったり、新聞勧誘だったり、望まない勧誘を受けて困ったことがある人に向けた記事です。

勧誘を受けにくくなる方法と、勧誘を受けてしまった時にどういった対応を取ればいいかをまとめていきます。

勧誘されない方法

自宅編

勧誘が来ても扉を開けない

チャイムを鳴らされたら、まず誰が来たかを確認しましょう。

知らない人であればわざわざドアを開けて迎え入れる必要はありません

ドア越しに「勧誘なら結構です」と言って帰ってもらいます。

一度ドアを開けてしまうと断りにくくなるので、ドアを開ける前に断るのがベストです。防犯上も効果があります。

オートロックのマンションに住む

オートロックのマンションでも勧誘が全く来ないわけではありませんが、確実に勧誘に来る頻度は減ります。

そもそもアポイントのない来訪客はほとんどが無視していいものだったりします。知り合いなら連絡を入れてくるはずです。

オートロック下では、まず玄関のロックを解除させようとする勧誘もいますが、その場で断ってしまって良いです。

中にはマンションの管理者などを装った悪質なものもあるので気をつけましょう。

勧誘の電話だとわかった瞬間に切る

スマホを持ち始めると電話で勧誘が来ることも多いです。

電話の場合は勧誘だとわかった瞬間に「結構です」と言って電話を切ってしまって良いです。

自宅で必要なサービスは自分で調べて判断できるので、勧誘の電話から契約するやり取りは一切不要です。

向こうが勧誘してくるのは当然契約を取れるとお金になるからです。

今より料金が安くなるなどの言葉に釣られてはいけません。気になるなら自分で調べましょう。

外出編

無料の催し物に行かない

無料のセミナーなどで主催者の得体が知れないものは行くべきではありません。

セミナーを開くのにも会場を取ったり人件費でお金はかかります。その場は無料でもあなたからお金を回収する方法を持っているからこそ無料で集客するのです。

有料でも知名度の高いものや書籍などで情報を得るほうが安全です。

知らない人に声をかけられても歩みを止めない

歩いている時にあなたに声をかけてくる人は勧誘目的が多いです。

ここで大事なのは話しかけられても歩みを止めないことです。

勧誘などの会話は最初に聞く姿勢を見せてしまうと一気に断りにくくなるからです。

逆に本当に大事な要件なら歩きながら聞いててもわかります(財布を落としたなど)

勧誘に対してはシンプルに「急いでいるから」と言ってその場を去るのが効果的です。

勧誘されたときの対処法

ノーとはっきり言う

勧誘の効果的な断り方は一つしかありません。

それははっきりとNOを言うことです。

ただしこの時「○○だから」といった理由を与えてはいけません。

相手に反論する隙を与えてしまうからです。

ノーの言い方はシンプルに「やらない」「行かない」「教えない」などで良いのです。

一度ノーを言った後にもしつこく食い下がってくるようであれば無視をするのも効果的です。

うまく勧誘を断れない人へのアドバイス

勧誘を断れない人の理由はたった一つで、相手に嫌われたくないと思っているからです。

ですが心配することはありません。こうした勧誘をする人達は拒絶されることに慣れきっています。

シンプルに拒絶する態度をとっていれば良いのです。

そういった人達には好かれたとしても良いことがなかったりします。時には嫌われるのが正解のときもあるのです。

まとめ

厄介な勧誘ですが、対応方法にさえ慣れてしまえばそこまで苦しめられることはないです。

勧誘者も嫌がられることはわかっていたりするので、毅然とした態度できっぱりとNOを言えるようになると良いと思います。